京都・滋賀の幼稚園・保育園の保育問題を研修と実地指導でサポートする、保育者のための相談役サービス。
  1. 園のお困りごと解決事例集
  2. 新人の指導ができる保育士が育たない

新人の指導ができる保育士が育たない

新人の指導ができる保育士が育たない

指導者側の保育士が指導のスキルがない場合もあり、長年保育士として働いているから、、、だけの理由で指導者にしていた。

アドバイス


指導できる保育士が、担当にあっているのか?指導する前に、指導がマニュアル化されているのか?

新人研修の内容自体に問題はないのかを具体的に確認できていなかった。

指導できる保育士が育つのを待つよりも、外部に委託する。(気になるクラスチェックサービスを利用する)

 

改善


今までは、勤続年数の長い人が、自動的に指導担当になっていたが、指導するにも様々なスキルが必要なことが分かり、適している人を担当につけることによって、問題が解決した。

外部委託をすることにより、職員間のトラブル(指導者側とされる側)が、なくなった。

  • 園の悩みを聞いてほしい…
  • どんな相談役なのか知りたい…
  • こんな悩みには対応できる?

面談は対面・オンラインで初回無料で行います。

そのお悩み、ひとりで抱え込まないで、まずはお気軽に、ご相談ください。

お問い合わせ・無料相談申し込み